coincheck Blog

coincheckの最新情報をお届けします。coincheckスタッフが、新機能、キャンペーン、ビットコイン情報などを発信

サービスの安全性~ビットコインカフェ~ #coincheck #bitcoin

サービスの安全性

 

前回のビットコインカフェでは、ビットコインの安全性についてご理解いただけたと思います。

ではどうして、ビットコインは安全なのに、ビットコインに関するネガティブなニュースが報道されるのでしょうか。それは、ビットコインの仕組みではなく、ビットコインを扱う企業のセキュリティに問題があったこと、ビットコインを含む仮想通貨の運用に対して、決められたガイドライン、または組織がなっかことが考えられます。

 

 今回は、ビットコインを提供している企業のサービスは本当に安全なのか、理解を深めていただきたいと思います。

 

本題に入る前に、余談ですが、大手取引所だったMt.Gox社は、経営破綻理由を明確にしてはいませんが、サイバー攻撃によるもの、またはインサイダー取り引きによるものなど破綻に関する原因は諸説あります。また、ビットコインに関する銀行業務サービスを提供していたカナダのFlexcoinは、ユーザーのビットコインをサイバー攻撃によって盗まれたとしています。

Mt.Goxの破綻理由は明白でないにしろ、2社に共通する破綻の大きな要因とは、情報やビットコインの管理体制に問題であったことが考えられています。

それは、ビットコインを(情報など取引なども含め)オンラインストレージ「ホットウォレット」に保管・管理をしていたことです。

 

 ▼オンラインの「ホットウォレット」

インターネットにつながっているPC などにビットコインを保管することを「ホットウォレット」呼びます。インターネットに接続している場所に保管をしていると、サイバー攻撃やハッキングにあった場合、保管していた情報が漏洩します。このように上記2社は、オンラインのホットウォレットにビットコインを保管していたことが、破綻などの原因となったとされたいます。

ではどのように保管するのが安全でしょうか?

 

▼オフラインの「コールドウォレット」

お分かりの方もいらっしゃると思いますが、オンラインでダメならオフラインで保管する以外、サイバー攻撃やハッキングなどを防ぐ手立ては現状ありません。 

インターネットに接続されていないオフラインのものに保管することを「コールドウォレット」と呼びます。coincheckでは、お客様からの預り金の内、流動しない分に関しては安全に保管するために、秘密鍵をインターネットから完全に物理的に隔離された状態で保管しています。97%以上の資産が、このコールドウォレットに保管されています。

では、そのオフラインの保管自体が盗まれた場合はどうでしょうか。

そのためには、オフラインでの保管先を、何箇所かに分けることで、回避することです。

coincheckでは、コールドウォレットは冗長化され複数の場所に分散されて保管されているため、万が一、災害等で一部失われたとしても問題がないようにしています。

 

ビットコインの保管の安全性についてご理解いただけたと思いますが、サービスの安全性はどのように保障されるのか、不安に思う方もいると思います。

Mt.Goxの破綻後、ビットコイン等の価値記録の健全なるビジネス環境と利用者保護体制の整備を進めるために、2014年9月12日、一般社団法人日本価値記録事業者協会(JADA、以後JADA)が設立されました。

 

▼JADAとは

上記でも説明しましたが、JADAとは、取引機能の制御、セキュリティ施策に対してJADA自主ガイドライン概要を策定しています。また、2015年6月1日からは、反社会的勢力の排除やマネーロンダリング防止などの目的で、ハッシュ化した個人情報データを事業者間で共有する「個人情報JADA共通確認システム」の運用も開始しました。このシステムは、JADA会員事業者4社の間で、個人情報の項目をハッシュ関数を用いてハッシュ化することで、個人情報の流出リスクを抑えながらデータを共有するものです。

coincheckは、JADAに加入しており、JADAが定めるガイドラインを遵守していて、お客様が安全にサービスをお使いいただけるよう尽力しています。

JADAが定めるガイドライン全文はJADAのWebページよりご覧ください。

 

サービスの安全性について、ご理解いただけたでしょうか。

ビットコインをコールドウォレットに保管すること、ビットコインの運用に関するガイドラインをJADAのような組織によって定められたことで、サービスの安全性が守られています。

また、2016年3月4日、金融庁により「仮想通貨法に関する法令改正法案」が国会に提出されました。この法案により、仮想通貨が貨幣の機能を持つこととされ、仮想通貨取引所の登録制を導入することにより、さらにお客様の安全性を保つことができるサービス向上が予測されます。

サービスの安全性をご理解いただけたでしょうか。

無法地帯であった仮想通貨分野に、JADAのような組織や法律によってお客様の安全性が保たれるよう、整備されてきています。

 

これでビットコインを安心してご利用いただけると思いますが、
では、どのようにビットコインを使うのか、まず、ビットコインの使用メリットを知っていただきたいと思いますので、次回は、ビットコインのメリットについて説明させていただきます!

 

前回のビットコインの安全性

 

coincheckのサービスの安全性についての詳細

 

coincheckのご利用はこちらからです!

 

 

 

 

 

 

Ethereum販売所を開始しました!!#coincheck #bitcoin #ethereum #ether

f:id:bitcoin_picks:20160313154810p:plain

いつもcoincheckをご利用いただきありがとうございます。

 

この度、弊社coincheckでは、ワールドコンピュータとも言われている「Ethereum(以下イーサリウム)」の基軸となる仮想通貨「Ether(以下イーサー)」の販売所を開始しました。

 

▼Ethereum(イーサリアム)とは

イーサリウムとは、ブロックチェーンにスマートコントラクト(契約情報)を記述する仕組みです。ビットコインは、ブロックチェーンによってすべての取引履歴を管理していますが、イーサリウムは、取引で行われる契約を、分散型のネットワークであるブロックチェーンに書き込み、その書き込まれた契約内容が実行されます。

イーサー(ETH)は、イーサリウムの仮想通貨で、ビットコイン同様、売買や取引が可能です。

 

▼Ethereumの導入の背景

去年、マイクロソフト社がイーサリアム基盤のブロックチェーンを導入しました。これがイーサリウムの火付け役となり、世界中でイーサリアムが注目されました。

イーサリアムの導入の背景には、ブロックチェーンのテクノロジー活用の、コストがかかり、難易度が高いことで、活用が難しいことが関係しています。イーサリアム基盤のツールを活用することで、簡単にまたコストを抑えて、ブロックチェーン基盤のアプリケーションを使えるようになりました。

また、仮想通貨時価総額でもビットコインに引き続きイーサリアムは2位で、急成長中の仮想通貨として、注目を浴びています。 以下グラフをご覧いただいて分かるように、イーサリアムの需要は急激に伸びていることがわかります。

ethereumgraph

 

(出典:https://coinmarketcap.com/currencies/ethereum/

2016年1月に約7,200万ドルだった時価総額が、2016年3月11日現在、約80,000万ドルとなる、需要の急増が確認できます。

また、イーサリウム基盤ツールを使ったアプリケーションは、1日に1つの速さで増えているほどです。(イーサリウム公式サイト

 アプリケーションが増え活用されることにより、イーサーの価値も上がってきています。

 

 ▼イーサリアムの利用方法

イーサリアムは、ビットコインと同様、coincheckウォレットで、売買や管理ができます。また、購入方法なども、ビットコイン同様、銀行振込で購入する子ができます。クレジットカード決済での購入も今後利用可能予定です。イーサリウムを扱った取引所も今後リリース予定です。

イーサリウムの詳細ページ

 

 

これからもcoincheckをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ビットコインの安全性 ~ビットコインカフェ ~ #coincheck #bitcoin

ビットコインの安全性

 

いつもcoincheckをご利用いただきありがとうございます。

突然ですが、「ビットコインは、本当に安全なのか?」と疑問に思ったことはありませんか??ビットコインを取引で扱っている方も、またビットコイン初心者の方も、疑問に思う方が多いと思います。

 

最近では、ビットコインに対する印象は少しづつ変わってきています。利便性がある、将来性がある、革新的だと言うイメージを持たれている方も多いと思いますが、しかし、いまだにネガティブなイメージを持たれている方も少なくはありません。

 

今までに、ビットコイン取引所の破綻などのニュースがあり、「ビットコイン=安全ではない、信用できない」などのイメージを持たれている方がいらっしゃいます。

しかし、破綻したのはあくまでも「ビットコインの取引所」です。

ビットコイン自体に不正や何かがあったわけではありません。

 

では本当にビットコインは安全なのか。今回は、ビットコインの安全性について詳しく説明していきたいと思います。

 

ビットコインカフェ第一弾でも説明しました、ビットコインの取引履歴は、ブロックチェーンという公開された台帳によって管理されています。ビットコインはこのブロックチェーンとそれを支えるプルーフ・オブ・ワークの仕組みによって、安全性が保たれています。

 

この2つの仕組みについて詳しく説明していきます。

  

ブロックチェーン

ブロックチェーンには、4つの特徴があります。

①ビットコインのすべての取引履歴が記録される
②すべての取引履歴が公開されている
③変更や改ざんが不可能である
④管理機関が不要

 

中央集権機関の管理が不要である理由は、前回のビットコインカフェで説明させていただきました。ビットコインは、分散型のネットワークで、すべての取引履歴が台帳に記録されます。ですから、ビットコインは、取引履歴が記録され、それが公開されているので、透明性が非常に高く、機関による管理が不要になります。

取引がすべて公開されていると、個人情報はどうなるの?と疑問に思う方もいると思いますが、公開されているのは、あくまでも、取引に使われているアドレスのみです。個人情報を公開しているわけではないので、安心してください。

また、ブロッチェーンは、プルーフ・オブ・ワークを使って、取引におけるアドレスを複雑化しているため、もし不正を試みても、過去のすべての取引を書き換えなければならないため、とても不正ができない仕組みとなっています。

次に、そのプルーフ・オブ・ワークの仕組みについて説明します。

 

プルーフ・オブ・ワーク

プルーフ・オブ・ワークとは、ビットコイン取引において未承認のブロックを承認する一連の作業のことです。ブロックとは、ビットコインの各取引の単位のことを指します。

プルーフ・オブ・ワークはハッシュ関数によって算出されます。ブロックにはnonceと呼ばれるランダムな変数が含まれていて、このnonceの値をハッシュ計算から算出することが、ブロックの取引が正しいことを承認することです。

プルーフ・オブ・ワークで求められたハッシュ値が、次のブロックを承認する際にも使われます。このように、一つひとつのブロックが、チェーンのようにつながっています。

つまり、一つのブロックから、次のブロックとつながっているため、何らかの手段でブロックが変更された場合、つながっているすべてのブロックのハッシュ値も変更されなければなりません。この仕組みが、ビットコインの安全性を保っています。

では、ブロックチェーンとプルーフ・オブ・ワークによって、ビットコインがどのように安全性を保っているのか、説明します。

 

なぜ安全が保たれているのか

例えば、取引のデータを改ざんしようと試みます。
ブロックの値を変更することで、データを改ざんしていきますが、ひとつのブロックを改ざんすると、すべての取引履歴は記録されているため、その前後行われたブロックと違うことが判明されます。

そのため、改ざんしようとするブロックとつながっているすべてのブロックのハッシュ値をすべて再計算しなければならなくなります。この再計算には、相当な処理能力が必要となり、次に生成されるブロック承認に追いつかないため、改ざんが不可能となっています。

このように、プルーフ・オブ・ワークによるハッシュ値の算出を、さらにブロックチェーンによって複雑化しているため、改ざんを防ぐことができ、安全性が保たれています。

ビットコインは、ブロックチェーンとプルーフ・オブ・ワークによって、透明性、安全性が保たれているのです。

 

どうでしょうか。ビットコインがどのような仕組みで安全性が保たれているのかご理解いただけたでしょうか。

もし、ご理解いただけたなら、「ビットコインは安全だけど、サービスの安全はどう保たれているのか」が気になると思います。

 

次回は、サービスの安全性について説明したいと思います。

 

 

ビットコインに関する詳細は下記URLをご確認ください。

 

ビットコイン購入はこちらから

 

ご質問などある方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

 

ビットコインカフェ「ビットコインとは?」 

 

 

 

  

 

ビットコイン決済受付開始!~静岡清水のそば・うどん「めん亭 村上家」~#coincheck #bitocoin

f:id:bitcoin_picks:20160310114623p:plain

 

静岡市清水にある「めん処 村上家」にてビットコイン決済受付を開始しました!

 

メニューは、豊富な種類のそば・うどんをご用意しています。中でも、天ぷらそば、鳥ご飯が大人気です!!お得なセットメニューなども豊富にございます。

 

f:id:bitcoin_picks:20160310111945p:plain

 

駿河湾で採れた新鮮な桜えびやシラスを使ったメニューがオススメです!

トッピングで半熟煮卵や天ぷらを追加できるのも嬉しいです!

 

f:id:bitcoin_picks:20160310112108j:plain

 

店内は、カウンター、お座敷もご用意していますので、
お一人様からご家族までご利用できます。

 

お気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

めん処 村上家
TEL:054-385-0811
ADDRESS:静岡県静岡市清水区蒲原5343-4
OPEN:8:00~19:00   不定休
ACCESS:JR新蒲原駅より車で5分

 

 

ビットコイン決済導入店舗一覧はこちらから。

 

アフィリエイトプログラムも実施しておりますのでお気軽にご参加ください!

 

 

 

 

 

 

ビットコインとは?~ビットコインカフェ~ #coincheck #bitcoin

f:id:bitcoin_picks:20160309170413p:plain

 

いつもcoincheckをご利用いただき誠にありがとうございます。

 

本日から、「ビットコインカフェ」と題しまして、ビットコインの使用方法や取引方法など、カフェタイムに気軽にご覧できるようなビットコインに関する情報を掲載していきたいと思います!

 

シリーズ第一弾として、まずご存知の方が多いと思いますが、ビットコインについて説明していきたいと思います。

 

 

▼ビットコインとは?

ビットコインは、中本哲史(サトシ・ナカモト)を名乗る人物によって投稿された論文に基づき、2009年に運用が開始されました。ビットコインとは、世界の多くの国で使われている、中央集権から離れて管理されている仮想通貨です。

仮想通貨とは、オンラインサービス上で経済活動を行うことができる貨幣価値のことです。ビットコインは、円やドルと同様、「お金」としての価値がありますが、「仮想」の「通貨」なので、目に見えない、姿形がない通貨です。

「円」や「ドル」の様な貨幣と同様、ビットコインにも単位があり、BTC(ビーティーシー)といいます。

先日(2016年3月4日)、金融庁により、仮想通貨法に関する法案が改正され、日本で正式に仮想通貨が貨幣として認められました。(仮想通貨法に関する法令改正内容

通常、「円」の様な通貨は、国家(中央集権機関)が信用を基に価値を担保していますが、ビットコインの信用はネットワーク参加者全体で相互に形成されてます。ビットコインの信用・安全性については、次回詳しく解説しようと思います。

 

 

▼ビットコインの仕組み

上記で述べた様に、ビットコインは銀行の様な、中央集権機関に管理されているのではありません。

それでは一体誰が管理をしているのでしょうか?

ビットコインは、コンピューターのネットワークを利用して、管理する仕組みとなっています。ビットコインのすべての取引履歴は、ブロックチェーン(分散型ネットワーク)と呼ばれる、台帳に記憶されます。

分散されたネットワーク上にある台帳で管理することで、中央集権機関による監視を不要とする仕組みとなっています。

コインの経てきたすべての取引履歴のネットワークで共有しているので、あるコインについて、元の所有者の許可なく、コインを本人以外が勝手に譲渡することはできません。

 

さて、ビットコインについてご理解いただけたでしょうか。

 

中央集権機関のような管理がないと不安だ、本当にビットコインって安全なのか、不安に思われる方もいらっしゃると思うので、次回の「ビットコインカフェ」は、ビットコインの安全性について、詳しく説明したいと思います。

 

ビットコインに関する詳細は下記URLをご確認ください。

 

ビットコイン購入はこちらから

 

ご質問などある方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

ビットコイン決済受付開始!~高知のリラクゼーションアロマサロン「Rilassante」~#coincheck #bitcoin

f:id:bitcoin_picks:20160309105900p:plain

 

高知県高知市内にある、アロマサロン「Rilassante」にてビットコイン決済受付を開始しました!

 

お店の名前である「Rilassante」とは、イタリア語で「ゆっくり癒される」という意味で、実際にゆっくり癒される空間、メニューをご用意しています。

 

f:id:bitcoin_picks:20160309111508j:plain

 

こちらでは、ウェルカムドリンクを飲みながら、カウンセリングなどを行います。
また、トリートメント後や、教室の後はハーブティーを飲みながら、くつろぐことができます。

また、少人数での手作りアロマ教室を開催していて、2~6名様からご予約可能です。

 

f:id:bitcoin_picks:20160309112113j:plain

 

アロマセラピートリートメントの種類も豊富です。

ぜひ、日頃の疲れや自分へのご褒美に、アロマに包まれ、心と体を癒されてみてはいかかでしょうか。

 

 

Rilassante

TEL:090-2784-5285

ADDRESS: 高知県高知市中宝永町11-10ロイヤルコートブルージュ402号

OPEN:10:00~18:00   不定休

 

 

 

ビットコイン決済導入店舗一覧はこちらから。

 

アフィリエイトプログラムも実施しておりますのでお気軽にご参加ください!

 

 

 

 

 

coincheckをご利用いただく上での注意事項 #coincheck #bitcoin

f:id:bitcoin_picks:20160308135716p:plain

 

いつもcoincheckをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

coincheckをご利用いただく上での注意事項をお知らせいたします。

 

▼メール受信の設定

お問い合わせしても弊社から返信がない場合などございませんか??
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当社からのメールを受信出来ない場合がございます。また、迷惑メールフィルタなどにより、迷惑メールとして扱われている可能性もございます。

弊社サービスでは、お客様のお問い合わせに対して、できるだけの対応をさせていただいております。

今一度、ご確認のほど、よろしくお願い致します。


▼他名義による振込み

日本円を振り込んでいただく際、お客様のお名前と振込み名義が異なる振込みは、原則、お断りしております。他名義による振込みが続くようである場合、振込みの手続きを停止させていただく場合もございますので、ご了承ください。

 

▼利用制限

弊社サービスでは、お客様が安心・安全にサービスをご利用できますよう、お客様の取引状況を確認し、その結果、利用規約に該当すると判断された場合、一時的に利用制限をかけさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

 

 

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

※電話でのお問い合わせは受け付けておりませんのでご注意ください

 

 

これからもcoincheckをよろしくお願い致します。